こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘
全国にある生食パン専門店HARE/PAN。守谷に住む私は西友のところにあるHAREPANにお世話になっているのですが、この守谷で焼き上げた生食パンを常総市(水海道)と下妻市にキッチンカーを出店し、移動販売を始めたのをご存じでしょうか?
この記事では水海道に来ているHAREPANのキッチンカーと買って食べた生食パンたちの感想を書いていきます!
目次
「HAREPAN」って?
お店の特徴をサクッと紹介!
- 全国にある和食職人監修の純生食パン専門店
- 素材にこだわり、1つ1つ店舗で丁寧に焼き上げている。卵不使用
- もっちもちで甘くて美味しい純生食パンとクロワッサンのようなプレミアムデニッシュパンがある
- 常温保存で4日間食べられる
- 店舗での購入の場合、予約も可能
水海道に出店しているキッチンカーの様子
水海道に来ているキッチンカーは、常総市役所の隣にあるからあげ家いのいち(茨城県常総市水海道諏訪町3222-1)の駐車場で出店しています!毎日9:30~13:00頃まで来ていて、完売次第閉店です。確実に欲しい方は9:30にお店へ行ってみましょう~!
写真に写る看板の前に並んで開店を待ちましょう。オープン後も待つ際はこの看板の前から列を作りましょう。そうでないと駐車場に入る車の妨げになってしまうのです。
車の後ろが注文カウンターになっています。ここで欲しいものを選んで買いましょう♪
プレミアムデニッシュと完売状況のお話
販売に来ていた人にお話を伺ったところ、水海道と下妻のキッチンカーのうち、プレミアムデニッシュを販売しているのは水海道のみとのことでした。
また、純生食パンはたくさん用意していますが、プレミアムデニッシュは水海道の場合、毎日5個限定とのこと。お昼前に売り切れることが多いそうなので、確実に欲しい方はなるべく早めに行くことをおすすめします!
chiku
守谷店では純生食パンやプレミアムデニッシュ、ラスクの予約をおこなっていますが、キッチンカーでは予約をしておらず、店頭販売のみなので注意しましょう!
実際に食べてみた
純生食パンとプレミアムデニッシュを食べ比べ!
定番の純生食パン(864円)とプレミアムデニッシュ(1280円)を食べ比べ!!生食パンは食べたことがありましたが、デニッシュははじめてだったのでワクワクしながら開封しました🤤
こうしてみるとわかりますが、パンのサイズがそれぞれ違います。純生食パンは2斤サイズ、プレミアムデニッシュは1.5斤サイズです🍞
プレミアムデニッシュはHAREPANの最高品質のデニッシュパン食パンです。
クロワッサンのようなハレパンを作りたい!と言う思いから試行錯誤を重ねてついに誕生したパンなんですよ~!!
カットした時に、バターの芳醇な香りが広がって写真を撮りながら早く食べたい…!!って思いました🤤
プレミアムデニッシュは、クロワッサンのようなバターの濃厚な甘さを楽しめるパンでした!!定番の純生食パンと比べるとバターの味わいがとにかく濃厚!クロワッサンをそのまま生食パンにしたような感じです🥐
濃い味が好きな人におすすめですよ~♪外はサクっとかため、でも中はもちっと生食パンのような食感です😋
こちらは手でちぎってそのまま食べても耳まで柔らかく、もっちりとした食感が特徴的。そして優しい甘さは、あと一口、もう一口と、どんどん後を引くとにかく美味しい味わい😋何もつけなくてもとっても甘い生食パンです♡
もっちりとした食感のパンや優しい甘さが好きな人は純生食パンのほうがおすすめですよ~!
純生食パンのほうが密度はあるように見えますが、味の濃厚さはプレミアムデニッシュのほうが濃いです。つまり、どっちも違ってどっちも美味しい♡
まとめ
- HAREPAN、美味しいぞ!!!
- 今の時代、色々な生食パン専門店がありますが、私はHAPEPANの純生食パンが一番好きです
- ラスクも美味しいのでおすすめ!
水海道のキッチンカーへのアクセス情報
- 住所:茨城県常総市水海道諏訪町3222-1 いのいち駐車場
- 営業時間:9:30〜13:00頃まで ※売切次第終了
- 定休日:不定休
- 駐車場:無料
- 公式サイトはこちら
以上、HAREPANキッチンカーの紹介でした!生食パンもデニッシュもそれぞれ違った美味しさがあって好き☺️
最後まで読んで下さりありがとうございました☘