こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘
取手にある米粉の焼き菓子と握りたてのおにぎりを楽しめるカフェSun&
元は守谷市のCoppun Cafeで間借り営業をしていたお店で、取手に実店舗がオープンしました♪
この記事ではお店の魅力をさくっとお届けします🍀
目次
「Sun&」って?
お店の特徴をサクッと紹介!
- 元は守谷市のCoppun Cafeで間借り営業をしていたおにぎりカフェ「こめっこ」と言うお店で、名前を新たに取手に実店舗をオープンした
- 炊き立てのお米を注文を受けてから握ってくれるおにぎりプレートをはじめ、スパイスカレーもランチメニューとして用意されている🍛
- おにぎりプレートの唐揚げや季節ごとに変わる副菜、サラダのドレッシングも全て手作りにこだわっている
- 上記のおにぎりプレートやカレーはオープンから14時までのランチタイムにのみ注文可能
- カフェメニューとして自家製スイーツの種類も豊富に用意されていて、季節限定スイーツが登場することもある
- 米粉の焼き菓子屋さんとしても営業していて、レジ横にテイクアウト可能な米粉の焼き菓子が用意されている
- 小麦粉を使った調理をせず、お米や米粉を主役にしたメニューを楽しむことが出来るお店だが、調味料やその他の材料に小麦粉を使っているものを使用している場合がある
- インスタのDMで席の予約が可能
お店の外観

お店の外観

歩道の手前に「Okome Coffee Sweets」と書かれた看板があるのが目印!
実際に食べてみた
おにぎり2個プレート/ねぎ味噌と醤油麹おかかとクリームチーズ
Sun&へ行ったらぜひ食べたいのがおにぎりプレート!当日用意されているおにぎりの中から好きな味を選んで楽しむことが出来、1個もしくは2個の好きなほうを選ぶことが出来ます。
2個をチョイスし、当日のラインナップの中からねぎ味噌と醤油麹おかかクリームチーズを注文しました!
おにぎりを主役に必ずセットになっているのが米粉を使った鶏の唐揚げと日替わりの副菜、更に麹を使った自家製ドレッシングがけのサラダも楽しむことが出来ます。
唐揚げは注文を受けてから揚げるので、揚げたて熱々でさくさく衣に包まれた美味しいものを堪能出来ます😋その他にだし巻き卵ときのこのマリネ、秋ナスのナムルが副菜として付いていました!特にナムルの味付けが美味しくて印象に残っています🍀
新米の時期に行ったので、取手市産の新米を使ったおにぎりを楽しむことが出来ました🍙ふっくらとしたお米の中に具がたっぷり♪区別がつくように中に入っている具が上にもトッピングされています!
特に醤油麹おかかとクリームチーズは、おかかの風味に柔らかいクリームチーズの食感と酸味が優しく重なる味が印象に残っています!
おにぎり2個プレート/しゃけとしその実炒り卵

こちらも同じくおにぎり2個プレートです!違いは選んだおにぎりの具!王道に美味しいしゃけと変わり種のしその実炒り卵を楽しみました🍙
しその実炒り卵は、卵の美味しさが主役で、しその風味は優しく感じるアクセントになっている印象を受けました😋
自家製プリン
ランチセットにはドリンクセットやデザートセット、ドリンクデザートセットなど好みのセットを付けることが出来ます。その中からドリンクデザートセット(700円)をチョイスし、ホットのほうじ茶と自家製プリンを楽しみました♪

プリンはかため食感が特徴のカスタードプリンで、周りにビターなカラメルソースがたっぷり♪プリンの甘さとカラメルの苦さの組み合わせが美味しくて、喫茶店のレトロプリンを彷彿とさせる味わいでした😋
まとめ
- 王道なものから個性的なものまで、おにぎりの具の種類が豊富で選ぶのがわくわくするお店です♪
- 季節の食材を美味しく楽しめるお店で、スイーツにも季節の食材が使われるのでおすすめだぞ!
- スイーツはプリンやカメコのシフォンケーキだけでなく、自家製あんみつもあり、甘味も用意されているのが珍しいポイントでした♪
- 席数が限られているので、満席の場合はかなり待つこともあります。確実にスムーズに来店したい人は前日の20時までなら、席の予約ができるので、予約がおすすめです🍀
- 小学生以上の子は1人400円以上の注文が必須となっています!ランチタイムでもデザートやドリンクの単品注文も可能なので、お腹の空き具合と相談して気になるもの楽しみましょう~!
アクセス情報
- 住所:茨城県取手市桑原865
- 営業時間:11:00〜17:00
- 定休日:火、水
- 駐車場:無料
- 公式インスタグラムはこちら
以上、Sun&の紹介でした!
おにぎりやおかずの美味しさはもちろん、プリンの美味しさにも大満足♪スイーツも合わせて楽しみたくなるお店です😋
最後まで読んで下さりありがとうございました☘

