こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘
茨城県つくば市に事務所があり、県南だけでなく茨城県全域を中心に関東各地に出店することがあるキッチンカーMARO(@foodtruckmaro)
ピンク色のキッチンカーに猫の可愛いイラストがついているのが特徴のバブルワッフルのキッチンカーです🤤
この記事ではお店の魅力をサクッとお届けします🍀
「MARO」って?
お店の特徴をサクッと紹介!
- バブルワッフルを楽しむことが出来るキッチンカー
- 生地にバターとアーモンドプードルを贅沢に使用し、ふわふわもちもち食感に仕上げたこだわりのバブルワッフルが魅力的
- 味の種類が豊富で、アイスをトッピングしたものもあり、アイス単品での注文も可能
- 通常サイズだけでなくハーフサイズもあるので、自分のお腹の空き具合で好みの量を選ぶことが出来る
- ドリンクメニューも用意されている
- キッチンカーが複数台あるので、同じ日にいくつかの場所で出店していることもある
こども天国に出店していた時の様子
毎年4月29日に開催される取手市民をはじめ、周辺地域の子どもたちがたくさん集まるイベント こども天国に出店していた時に伺いました🍀
実際に食べてみた
バブルワッフル オレオチーズ/ハーフサイズ
バブルワッフルが隠れるほど、トッピングが贅沢に盛り付けられています🤤
カップの中に入っているワッフルの食感は、外はカリッ、中はもっちもち!特にもちもち食感をしっかり楽しむことが出来るのが特徴で、そのまま食べても甘くて美味しいバブルワッフルは、まるでベビーカステラのような甘さとなっています😋
真ん中にどーんと盛り付けられている生クリームはよく見ると2種類。真ん中の白いクリームはスタンダードな生クリームで、手前のほんのり黄色っぽいクリームはチーズクリームです!オレオ丸ごと1個だけでなく、クリームの下にはオレオをクラッシュしたチップがコーンフレークと一緒にたっぷり入っていて、オレオの美味しさをバブルワッフルと生クリーム&チーズクリームと共に堪能することが出来ます!
カップの中に色々な美味しさがぎゅっと詰め込まれたとっても美味しいバブルワッフルでした♪
まとめ
- もちもちな食感のベビーカステラのようなバブルワッフル生地の美味しさに感動するお店でした😋
- 味の種類がいろいろあって、サイズも2種あるので、自分好みのバブルワッフルを選んで楽しもう♪
- キッチンカーは複数台あるので、同じ日に2箇所以上の場所で出店している日もあります!
イベント出店の情報は公式SNSをチェック!
MAROは茨城全域中心にイベントやお店の前で出店するキッチンカーです。
毎月の出店情報を公式X/旧Twitter(@foodtruckmaro)やインスタグラムで発信しているので、気になる!と言う方はぜひチェックしてみて下さい🍀
公式サイトもあるぞ!
以上、MAROの紹介でした!
バブルワッフルの食感がクセになる♪お好みの味でぜひ楽しんでみて欲しいぞ!
最後まで読んで下さりありがとうございました☘