こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘
東京の中でもおしゃれなカフェが多い街として近年人気の蔵前。
この記事の主役である喫茶半月は、周辺に姉妹店が多くある系列の店舗の1つで、その中でもシックな雰囲気の大人が集う隠れ家カフェとして営業している店舗です☕️
この記事ではお店の魅力をサクッとお届けします🍀
「喫茶半月」って?
お店の特徴をサクッと紹介!
お店の特徴
- 大人が集う隠れ家カフェがテーマのお店で、シックな雰囲気が魅力的
- 隣にある半月珈琲焙煎所で自家焙煎した珈琲豆をエスプレッソなどで楽しめる他、色々なドリンクとスイーツを楽しむことが出来るお店
- 定番のものから季節限定のものまで、様々なスイーツメニューが揃っている
- 大人向けの雰囲気だが、子連れでの入店もOKで、ベビーカーでの入店も可能となっている
- 現在は移転した場所で営業しているが、はじまりは系列店の菓子屋シノノメの2階で、店舗が半分書かれていたことから「喫茶半月」と言う店舗名になった
お店の入口
実際に食べてみた
季節のシュークリーム/桃
シュークリームは中にカスタードクリームがたっぷり♪
その上に桃果肉とフランボワーズの風味がアクセントの生クリームがたっぷりのっている、見た目も珍しくて美しいシュークリームです😋
キャロットケーキ
生地がしっとりとした食感が特徴的なキャロットケーキです!レーズンが中に入っています。キャロットケーキと言うと、生地の中にくるみやナッツ類を生地に練り込んで作っている場所もありますが、こちらはくるみとかぼちゃの種をチーズフロスティングの上にトッピングしているのが特徴的♪
キャロケ生地、チーズフロスティングどちらも甘めの味わいが特徴的で美味しいぞ!
チャイ
白いチャイ!?と驚きましたが、表面のフォームミルクとティーカップの白さもあり、白いチャイと勘違いしてしまうような上品な見た目のチャイです🍀
飲んでみるとスパイスの風味は優しく、甘さが主役となっている味わいが美味しいぞ!飲みやすい味わいのチャイでした♪
まとめ
- 雰囲気がめちゃくちゃ素敵😆その中で楽しむ美味しいスイーツ…特にこのお店へ行ったらシュークリームがおすすめです♪
- スイーツはアルコールを使っているものとそうでないものの表記がされているのがわかりやすい印象を受けました!
- 予約不可のお店なので混雑時は待つこともあります
- 支払は現金のみで、キャッシュレス非対応のお店です💡
アクセス情報
アクセス情報はこちら
- 住所:東京都台東区蔵前4-14-11
- 営業時間:11:30〜19:00
- 定休日:なし
- 最寄駅からのアクセス:都営大江戸線・浅草線「蔵前駅」より 徒歩3分
- 公式サイトはこちら
- 公式インスタグラムはこちら
以上、喫茶半月の紹介でした!
上品でおしゃれな雰囲気のカフェで、スイーツ&ドリンクを楽しみたい!と言う人におすすめのお店です♪
最後まで読んで下さりありがとうございました☘