茨城 常総の自家焙煎珈琲を楽しめる古民家カフェ【スズラン珈琲堂】

こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘

 

2024年10月、常総市の中でも静かな場所にオープンしたスズラン珈琲堂

鮮度を大切にした自家焙煎珈琲を中心にプリンや月替の食事メニューを楽しむことが出来るお店です。

 

この記事ではお店の魅力をたっぷりお届けします🍀

「スズラン珈琲堂」って?

お店の特徴をサクッと紹介!

お店の特徴
  • 自家焙煎珈琲を楽しめる明治19年に建てられた建物で営む古民家カフェ
  • 珈琲の鮮度にこだわっており、最長でも2週間以内に焙煎した珈琲のみを提供している
  • 1杯ずつネルドリップで淹れた珈琲を楽しめるお店
  • 珈琲豆の種類がいくつか用意されていて、それぞれ違った味わいを楽しむことができる
  • 珈琲以外にもカフェオレやクリームソーダもある
  • ドリンクの他に食事メニューと自家製プリンもある他、夏期限定で13:30からかき氷の提供もしている
  • 珈琲豆の販売もしている他、小道具店としても営業している
  • 完全予約制で18:00~21:00の夜営業もしている。こちらは2名以上で3日前までに予約をする必要があり、珈琲付きのディナーコースのみの提供となっている

お店の外観:


お店の正面。のれんの先に見えているのがお店の入口です。

「珈琲の店」の看板がとっても素敵☕

道路沿いから見える小屋には「COFFEE ROASTER」の文字が掲げられています。この小屋の隣が駐車場になっているので、車で行く場合はこの小屋を目印に行きましょう。

小屋には店名が書かれた看板もあります。

小屋のそばにあるマミーのベンチ。このベンチがまた味があって良き。

駐車場からお店へ向かう時はこののれんをくぐります。

こちらの玄関が入口です。ここから店内へ入りましょう。

店内の雰囲気


お店へ入ると土間から室内へ上がる流れとなっています。靴を脱いで店内へ行きましょう。土間にはレコードか古い壁掛け時計など歴史を感じる小道具があります。

急な傾斜の階段を上り、2階へ。昔からの雰囲気を大切にしつつ、照明や家具などひっそりと現代的なデザインのものを取り入れている様子が魅力的😊

テーブル席の奥にカウンター席もあります。

カウンター席のアンティークな椅子も素敵。コンセントがあるので、カウンター席ではスマホの充電やPCでの作業がしやすくて、1人で黙々と作業をしつつ、珈琲を楽しみたい人におすすめです。

2階の一角には小道具が並んでいます。まるで郷土資料館の展示品が店内装飾の一部としてここにあるのです。

2階の小窓の先には江戸時代にタイムスリップしたかのような自然の景色が広がっていました。

壁にかかる扇風機も昔ながらのデザイン。綺麗に掃除されていたので、現役で使うことが出来そう!

実際に食べてみた

2種の珈琲を飲み比べしてみた

スズラン珈琲堂の珈琲豆は時期により変更される場合があります。はじめてお店を訪れた時に飲んだのは深煎りのケニアのAAマサイ(800円)とずっしりしっかり苦味を堪能出来る極深煎りのインドネシアのマンデリン・ビンタンリマ(900円)の2種です。

この他の珈琲豆が登場している時もあり、メニュー表にそれぞれの味の特徴がより細かく書いてあるので、これだ!と思う1杯をチョイスして楽しみましょう。


苦さを堪能出来る味わいの珈琲が好きなのでマンデリンをチョイスしました。期待を裏切らない、奥深く楽しめる苦味がとっても美味しい1杯でした🍀

ソーサーに珈琲豆の名前が書かれているので、複数人で行って違い種類を注文した場合でもすぐわかるようになっています☕


オオハシが描かれたカップも素敵だなぁ

飲み比べしたもう1杯は飲みやすい味わいが特徴のブルボンアマレロ。優しく飲みやすい口あたりで、初めてブラックコーヒーを飲んでみようかな?と言う人にもおすすめの1杯です♡

グアテマラ カフェインレス

カフェインを気にしているけど珈琲を飲みたい人におすすめのカフェインレス。スズラン珈琲堂ではマイルドな味わいが特徴のグアテマラを用意しています。


グアテマラ カフェインレス 750円

最初にはっきりと美味しい苦さを感じます。そのままその美味しさを後味までマイルドに楽しむことが出来る1杯です🍀

スズランプリン

珈琲と合わせてぜひ注文したいのが名物スイーツのプリンです!カットされたケーキのような見た目が特徴的🍮


スズランプリン 単品880円/珈琲とセット 1380円

奥久慈卵を使用して作る、珈琲に合うように作られているプリンです🍮

かため食感で甘さが控えめ、カラメルソースのほろ苦い味わいも絶妙に重なり、上品な味わいを楽しめる一品となっています😋


ブルーベリーが上にのったバニラアイス添え。甘さ控えめなプリンと、甘めのバニラアイスの味わいのギャップが良き😋

くるみがたっぷりかかっているので、食感も一緒に楽しもう!

夏季限定!バニラ氷

夏季限定メニューとして13:30から注文可能なかき氷メニューです!自家製バニラを使って作る、ここでしか味わうことが出来ないオリジナリティのあるかき氷となっています。


バニラ氷 単品 1000円/珈琲とセット 1500円

食べてみるとシャーベットのようなしゃりっとした口どけの部分とバニラアイスをそのものらしさを感じる部分と、2つの食感を感じることに驚きました!

そして濃厚なバニラの味が後味までしっかりと感じます。この濃厚なバニラ味がとても美味しくて、バニラアイスをそのままかき氷にして食べているような、まるでアイスクリンのような食感と味わいに、どこか懐かしさを感じるかき氷でした!

まとめ

  • お店の雰囲気がまず良い!!!
  • 珈琲1杯1杯の味わいが奥深く、凄く美味しいです…!
  • 食事やスイーツメニューの珈琲セットで注文すると、好きな珈琲をお得に楽しむことが出来ます☕

アクセス情報

アクセス情報はこちら
  • 住所:茨城県常総市豊岡町甲16
  • 営業時間:11:00~17:00
  • 定休日:火
  • 駐車場:無料
  • 公式インスタグラムはこちら

以上、スズラン珈琲堂の紹介でした!

懐かしさを感じる店内で、ぜひ自慢の珈琲を楽しんでみて欲しい…!!

 

最後まで読んで下さりありがとうございました☘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください