東京 錦糸町とスカイツリーの間にあるおしゃれなカフェ【BERTH COFFEE ROASTERY”Haru”】

こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘

 

旅人が行き交うホステルの1階で産声をあげたコーヒーブランドBERTH COFFEE

その焙煎所であり、カフェとしても営業する傍ら、シェアロースターとしても稼働している店舗BERTH COFFEE ROASTERY”Haru”がこの記事の主役です☕️

 

この記事ではお店の魅力をサクッとお届けしたさ🍀

「BERTH COFFEE」って?

お店の特徴をサクッと紹介!

お店の特徴
  • 東日本橋のホステルの1階で誕生したコーヒーブランド
  • 現在もこのホステルでの営業をしている他、スカイツリーのそばの焙煎所や横浜のみなとみらいにも店舗を構えている
  • 焙煎所もカフェが併設されており、自家焙煎のコーヒーをはじめ、ドリンク類や焼き菓子を楽しむことが出来る
  • 焙煎所はシェアロースターとしても営業しているので、珈琲の焙煎に興味がある人が実際に焙煎をすることが可能
  • 珈琲豆の卸売もしている
  • テイクアウトのみの利用も気軽に可能なお店

お店の外観


お店の外観

壁にあるこちらの看板が目印です!

オンラインショップでお取り寄せ可能なものもあるぞ!

オンラインショップでもコーヒーを取り扱っています!遠くて買いに行けないけどBERTH COFFEEの商品が気になる!と言う人は是非、お取り寄せしてみて下さい🍀

BERTH COFFEE オンラインショップ

実際に食べてみた

エチオピア シダモ デカフェ


デカフェ 600円

たくさんある豆の中からチョイスした1杯の1つがエチオピアのデカフェです☕黒糖のような甘いアロマ、カラメル感を感じつつ、シトラスフルーツのような風味も楽しめるようになっています。

実際に飲んでみると最初から最後までしっかりとした奥深い味わいを楽しめる珈琲で、酸味と苦味のバランスが絶妙な味わいでした😋


選んだ豆について詳細が書かれたカードも付けてくれるのがこのお店の特徴の1つです♪

エルサルバドル ルイス&サントス


エルサルバドル ルイス&サントス 650円

エルサルバドルの兄弟 兄ルイスと弟サントスの2人を主体に経営している農園の豆を使った1杯です!2024年のロットとして届いたこちらの豆は、りんごのような甘さと酸味にトロピカルな果実感も感じるのが特徴となっています🍎

実際に飲んでみると酸味が強めの味わいで、浅煎り系珈琲が好きな人向けの味わいでした😋

キャロットケーキ


キャロットケーキ 500円

しっかりと厚みのあるキャロットケーキは、全体的にしっとりとした食感が特徴となっています🥕生地に練り込まれたくるみの食感が良きアクセントになっていて、優しい甘さを主役に、ほんのりとスパイスの風味を楽しめる味となっています😋

上に載っているチーズクリームは酸味が強めで、甘さが主役のキャロットケーキとの相性抜群です♪

まとめ

  • 色々な珈琲が並ぶお店なので、きっとお気に入りの1杯が見つかるはず!
  • 珈琲のお供に焼き菓子を楽しむのもおすすめ♪
  • 支払いはキャッシュレスのみなので、現金が使えないお店だぞ!

アクセス情報

アクセス情報はこちら
  • 住所:東京都墨田区横川2-7-2
  • 営業時間:11:30〜18:30 ※土日月は8:00〜
  • 定休日:木
  • 最寄駅からのアクセス:都営浅草線•東京メトロ半蔵門線•東武スカイツリー線「押上駅」JR総武線・東京メトロ「錦糸町駅」より それぞれ徒歩10分
  • 公式サイトはこちら
  • 公式インスタグラムはこちら

以上、BERTH COFFEE ROASTERY”Haru”の紹介でした!

こだわりのコーヒー、様々な種類があるのでお気に入りの1杯を見つけてみて下さい☕️

 

最後まで読んで下さりありがとうございました☘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.