こんにちは!chiku(@chikugurume)です
茨城県ひたちなか市に本店があるSAZA COFFEE(@saza_coffee)は、県内でも特に有名なコーヒーショップです。その中でも私が特に利用する頻度が高いのがつくば駅前店。
この記事ではつくば駅前店で食べたり飲んだり、テイクアウトしたものを紹介していきます!
目次 [表示]
「SAZA COFFEE」って?
お店の特徴をサクッと紹介!
- ひたちなか市に本店があり、その他に15店舗のお店があるコーヒーショップ
- 自社コーヒー農園があり、種類豊富なコーヒーを取り扱っている
- コーヒー以外にシーズナルドリンク(シェイクやレモネードなど)もある
- 食事メニューやスイーツメニューも豊富で、使っている食材にもこだわりがある
- つくば駅前店は、つくばエキスプレスつくば駅やつくばバスターミナルのすぐ近くにある
つくば駅前店の雰囲気
お店の入口
店内の注文カウンターの隣にはお菓子のケースとパンやキッシュが並ぶケースの2つが並んでいます。パン類のケースの上の「サザぱん」の看板に惹かれました
実際に食べてみた
デカフェコーヒー
デカフェでもコーヒーの美味しさはそのまま!!スイーツと合うコーヒーの苦みが美味しい
美味しいカフェラテ
エスプレッソ×ミルクを楽しむカフェラテ。ラテアートが素敵なカフェラテは、マイルドにコーヒーの風味を楽しむことが出来る、ほっと一息つきたい時におすすめの1杯です
抹茶ラテ
コーヒーと違った苦みを楽しみたいなら抹茶だよね!ホットとアイスがあるので、好きな方を選びましょう。私はホットを飲みました♪
テイクアウトしたので、カップに入れてくれたのですが、フタを開けたら♡のラテアートがあってほっこり飲む前に、フタを開けて正解だったなぁと思わぬサプライズになんだか嬉しい気持ちになりました。
抹茶の苦みとミルクの優しい味が重なって、ほんのり苦い抹茶の風味を楽しめるドリンクとなっています。甘さはないので、甘さが欲しい人はお砂糖を入れましょう。
chiku
サザブルーベリーレモネードシェイク
サザコーヒーはフルーツを使ったシェイク系メニューも豊富です。その中の1つがブルーベリーレモネード。その名の通り、ブルーベリー×レモネードと言うちょっと珍しい組み合わせのドリンクなのです。
これがめっちゃ美味しいんですよ~!!!まず感じるのはブルーベリーの甘酸っぱい美味しい味!!そこにレモンの風味がプラスされるのですが、この相性がけっこう良くて合います
特に暑い日におすすめのドリンクです♪
メロンレモネード
期間限定で夏に登場するメニューです!
メロンベースの甘いドリンクにレモネードをミックスしたとってもあま〜いドリンクです♡
メロンの味がめっちゃ美味しい!!!ほんのりレモンの風味が良きメロンの甘さがとっても濃厚なので、メロン好きにはたまらない味ですよ〜
パンダ
パンダってなんだ?どんな飲み物??と気になって頼んでみたところ、やってきたのがこちらのドリンクです。
その正体はミルクに練乳を加えた濃厚な甘さのミルクシェイクの中にコーヒーゼリーが入っている飲み物。エスプレッソがワンショット付いているので、お好みのタイミングで熱々のエスプレッソを入れて楽しむ、アフォガード風シェイクドリンクなのです。
まずはエスプレッソなしのパンダを飲んでみます。めっちゃ甘い。ミルクコーヒーとかいうレベルではないです。コーヒーゼリーも入っていますが、とにかく甘い。味が濃厚なバニラシェイクって感じの味です。甘いの好きな人は絶対好きな味だなぁ、これ。と思いながら飲みました
では次はエスプレッソを少し入れて飲んでみましょう
真っ白だったミルクシェイクがカフェラテのような色になりました
エスプレッソを少しだけ入れると、ミルクコーヒーのような、ほんのりビターな味になります。エスプレッソを入れる、入れないでかなり味が変わるなぁと感動しました(もちろん、どっちも美味しい!)
せっかくなので、最後はエスプレッソを全部入れちゃうぞ!一気にコーヒーの色に近づいたパンダの味は、ほぼコーヒーの味にまで変化しました。すごい、最初はあんなに甘かったのに、エスプレッソワンショット分、全部入れると、味はもうコーヒーのビターな味のみと言うくらい、ビターな味わいになるのです。
1杯のドリンクでここまで味の変化を楽しめるのか…!!と感動した1杯でした。
キッシュ
キッシュはその日によって、お店のショーケースに並ぶものの中から選ぶことが出来ます。テイクアウトは出来ず、イートインのみで、注文するとサラダと一緒にお皿に盛りつけてくれるんですよ~!!軽いランチにもおすすめです♪
サザあんぱん
土日祝限定で販売するコーヒーとの相性抜群に作られている自家製のあんぱんです♪
北海道産の全粒粉×小麦粉を合わせてつくるパン生地の中に、上品な甘さが美味しいあんこが入っています
レインボーミルクレープ
何層にも重なるクレープ生地が虹色になっている個性的な見た目に惹かれるミルクレープです♪しっとりとした食感と優しい甘さを楽しむことが出来ます
メロンジュレ
夏限定で登場するメロン果肉とメロンゼリー、パンナコッタを組み合わせたサザコーヒーのスイーツの1つです!
このジュレ、一番上に金箔の粉末がのっているんですよ~!!
一番上の小さなキューブ上になっている透明なゼリーの部分がまず甘いその下のメロン果肉もとっても甘くて美味しいです♡
更にその下のパンナコッタはとろとろなめらかな食感で、優しい甘さを堪能出来ます♪一番下のメロンゼリーは甘いメロン果汁を贅沢に使用しているんですよ~!!
いちじくのコンポートゼリー
いちじくが美味しい季節に登場する季節限定スイーツです!!一番下のゼリーは赤ワインを使用した大人の風味を楽しめるゼリーです。その上にはいちじくのコンポートがまるまる1個入っています!!
その周りを囲むように入っているゼリーは、コンポートした煮汁を使ったもの。その上に更にいちじく果肉とホイップがのった、いちじく好きにはたまらないゼリーです
世界一おいしいコーヒーゼリー
サザコーヒーのコーヒーゼリーの商品名世界一おいしいコーヒーゼリーっていうんです。お店側がここまで自信を持って提供するコーヒーゼリー、めっちゃ気になりますよね!!MサイズとLサイズがあったので、小さいほうのMサイズをチョイスしました。ちなみにテイクアウトは出来ません。
注文すると、ショーケースにあったコーヒーゼリーの上にホイップやチョコソース、スライスアーモンドをのせて席まで持ってきてくれます。
確かに、このコーヒーゼリー、美味しい…!!!コーヒーゼリーのみで味わうと、コーヒーのビターな味わいを堪能できます。
で、ホイップやチョコソースの甘さが絡むと、また違った味になるんですよね。ブラックコーヒーに砂糖やミルクを入れるような感覚で、ホイップとかと一緒にコーヒーゼリーの味を楽しめるのです。甘さと苦さは良い感じに重なるコーヒーゼリー、確かに美味しかったぞ!!
chiku
コーヒーゼリーの部分が多いので、その美味しさを生クリームなどと合わせてお好みで楽しめるのだ!
まとめ
- コーヒーの種類が豊富でどれも美味しい!
- コーヒー以外のドリンクメニューが豊富なので、コーヒーが苦手な人でも楽しめるお店
- 手作りスイーツや軽食メニューも美味しいものばかりでおすすめ!
アクセス情報
- 住所:茨城県つくば市吾妻1-8-10 1F
- 電話番号:029-828-5151
- 営業時間:8:00~19:00
- 定休日:なし
- 駐車場:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式インスタグラムはこちら
- 公式インスタグラム(ケーキ工房)はこちら
- 公式X/旧Twitter(@saza_coffee)
以上、サザコーヒー つくば駅前店の紹介でした!バス待ちで利用する人も多く、好立地にあるサザコーヒーです。つくばへ行ったらぜひ寄ってみて下さい♪
最後まで読んで下さりありがとうございました