こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘
ホワイト餃子と言うと千葉に拠点があるホワイト餃子店が浮かぶ方も多いと思います。
この記事で紹介するのは埼玉にある餃子のはながさのホワイト餃子です!いわば、技術連結店と言うことで、大元をたどれば餃子のはながさのものもホワイト餃子ではあるのです。
シンプルに可愛いパッケージの餃子だぞ!
我が家では焼き餃子としてこの餃子を食べました😋実際に焼いている様子を含め、紹介します♪
実際に買って食べてみた
パッケージと冷凍餃子の中身
側面に焼き方が書いてあります
開けてみると餃子と共に更に詳しい餃子の焼き方が!!
餃子は2段重ね!合計16個入っています
焼き方の紙は焼き餃子編とゆで餃子編になっているぞ!
冷凍餃子の見た目はこんな感じ!
焼き餃子で食べます!!
この時、お湯と油を下にひいて冷凍のまま餃子を並べます。
餃子の高さの半分浸るところまでお湯を入れて蓋をして8分くらい焼きます。時間が経ったら熱めのサラダ油を180cc投入!!蓋を取って更に3分くらい焼きます。
ここから中火くらいの火力にして更に1~2分!
完成した焼き餃子
フライパンからお皿へ盛り付けて完成!!フライパンに面していた部分にこんがり焼き目がついていたらOK♪
このまま食べると、中に入っている野菜の旨み、甘さが強めのジューシーな餃子です😋外はカリッとした焼き上がりで食感も良い感じ~♪
お好みで醤油やラー油、酢と合わせて食べましょう♡
chiku
ご飯が止まらなくなる美味しさっ!!
詳細情報は公式サイトをチェック!
以上、餃子のはながさの紹介でした!
とっても美味しい焼き餃子として楽しむことが出来ました♪油を使って焼くのは後処理も含めて面倒!と言う方は茹で餃子でも食べられるのでおすすめです♡
最後まで読んでくださりありがとうございました🍀