茨城が誇るスーパー カスミのオリジナルブランド【MilL KASUMI】の【世界の料理おにぎり3種】を食べ比べしてみた

こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘

 

茨城が誇るスーパーマーケット カスミ。カスミのプライベートブランドであるMiiLミールは、カスミでしか買うことが出来ないこだわりの商品をたくさん取り揃えています。

この記事ではカスミの惣菜コーナーで見つけたMiiLの世界の有名料理おにぎり3種を食べ比べしてした感想を書いていきます🍙

食べたのはガパオライスおにぎり、ジャンバラヤおにぎり、パエリアおにぎりの3種!一体どんな味なのか?!ぜひ気になる方は記事を読んで頂けると嬉しいです☺️

「MiiL」って?

MiiLの特徴をサクッと紹介!

お店の特徴
  • 茨城が誇るスーパーマーケット カスミのプライベートブランド
  • 「毎日の食卓を豊かにする」がコンセプト
  • 様々な食材が対象になっていてオリジナル惣菜も豊富に取り扱っている

もっと詳しい情報は公式SNSやサイトをチェック!

MiiLの最新情報は公式インスタグラムをチェック!

MiiL インスタグラム

▼カスミ 公式サイトはこちら

カスミ 公式サイト

カスミの公式サイトでは、MiiLだけでなくカスミ全体の情報をチェックすることが出来ますよ〜!

実際に食べてみた

今回食べるのはこの3個のおにぎりだ!まずは見比べてみよう

まずは3個のおにぎりを並べて見比べてみましょう~!

上がガパオライス、左下がパエリア、右下がジャンバラヤ!

見た目がまず、全部個性的!!!おにぎりの色合いが全て違ううえ、上にのっている具もぜ~~~んぶ違うのです。個性あふれる見た目に惹かれました🤤

横から見るとその分厚さが伝わるはず!!

ガパオライスおにぎり

ガパオライスおにぎり 178円

まずはタイ料理の鉄板ガパオライスのおにぎりから!!!

上に2種のパプリカとズッキーニがのっており、その下にガパオライスのもと&鶏そぼろが入っていて、しっかり白米に味がしみ込んでいます🤤

食べてみると、ガパオライスらしいスパイシーな風味が白米に合う~!!めっちゃ美味しい!!!そぼろの食感とガパオのタレの味に野菜の食感もプラスされて、ペロッと平らげてしまう美味しいおにぎりでした😋

栄養成分表示(1個)

エネルギー:346kcal

たんぱく質:13.2g

脂質:5.6g

炭水化物:60.6g

食塩相当量:1.4g

ジャンバラヤおにぎり

ジャンバラヤおにぎり 178円

お次はアメリカ料理のジャンバラヤおにぎり!ジャンバラヤ自体は、元はこの後紹介するパエリアが起源らしいのですが、パエリアが海鮮主流なのに対して、こちらはお肉が主流になっている料理です。

ほんのりスパイシーな風味を感じつつ、まず最初にインパクトを感じるのは2種のお肉たち!ぷりぷり食感の鶏肉2個とポークソーセージがのっています。このお肉たちがめちゃくちゃ美味しい…!!!

ご飯にまでしっかりジャンバラヤの味が付いています😋焼きそばっぽい感じのタレの風味が美味しいです♡

栄養成分表示(1個)

エネルギー:380kcal

たんぱく質:11.6g

脂質:11.6g

炭水化物:56.6g

食塩相当量:2.1g

海鮮パエリアおにぎり

海鮮パエリアおにぎり 198円

スペイン料理のパエリア!黄色いサフランライスの上にえび、いか、ホタテの3種類の海鮮がのっています♡

まずサフランライスが美味しい!!!海鮮たちの風味がサフランライスにもしみこんでいるので、お肉が主流の上2つのおにぎりとは違った塩味が美味しいおにぎりです😋

栄養成分表示(1個)

エネルギー:274kcal

たんぱく質:8.2g

脂質:3.1g

炭水化物:53.4g

食塩相当量:1.4g

まとめ

  • 個人的には一番好きだったのはガパオライスおにぎりでした!!
  • 1個1個のボリュームがけっこうあるので、食べ応え抜群です😋
  • 私はイオンタウン守谷のカスミで買いました!

以上、MilL KASUMIの世界の料理おにぎり3種食べ比べ記事でした!

他にもMiiLには色々な食材がいっぱい♡お気に入りのものを見つけてみて下さ~い!おすすめのものがあれば教えて貰えると嬉しいです♪

 

最後まで読んで下さりありがとうございました☘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください