茨城県つくば市の小さな森で開催される繋がりを大切にしたコーヒーフェス【HIMITSUKICHI TO GO COFFEE FES.】

こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘

 

コーヒーの世界、とっても奥が深いです。スタバやタリーズなど全国展開する定番のお店から、コンビニの100円で飲めるもの、豆の仕入れや焙煎にもこだわるお店もあったり…

コーヒーの世界に魅了され、日々、コーヒーと向き合い仕事をする人々がたくさんいます。店舗を持っている人、コーヒーのキッチンカーで色々な場所を回っている人、イベントにテント出店をする人、形は人それぞれです。

今回、初開催となるHIMITSUKICHI TO GO COFFEE FES.は、主催の方が自ら声をかけて集めたフリーのバリスタさん、コーヒーのキッチンカー、イベント出店や間借り出店のコーヒー屋さんを集めたイベントです。コーヒーだけでなく、コーヒーのお供にぴったりのフードも色々揃っているイベントですよ~♪

まるで小さな森のような場所にあるインテリアショップの一角で開催されます。

 

この記事ではHIMITSUKICHI TO GO COFFEE FES.ってどんなイベント?どんなお店が出ているのか気になる!と言う時の参考にしてもらえると嬉しいです🍀

目次

つくばコーヒーフェスティバルって?

イベントについてサクッと解説!

主催であるコーヒーのキッチンカーで営業をするstoveさん。stoveさんが自ら声をかけて集めたフリーのバリスタさん、コーヒーのキッチンカー、イベント出店や間借り出店のコーヒー屋さんを集めたイベントです!

中にはコーヒーと共に美味しいフードを出しているお店もあります。更につくばで大人気のハンバーガー屋さんも来るイベントで、コーヒー×フードの美味しい組み合わせを楽しめるのです♪

主催のstoveさん自身もバリスタ未経験から、今では大人気のコーヒーのキッチンカーとなっていて、そこから繋がったたくさんのコーヒー屋さんが集結します。お客さん自身も気軽にコーヒーを楽しめるようなイベントです🍀

イベントを開催する会場も魅力の1つとなっています。インテリアショップであるHIMITSUKICHIと言う、その名の通り小さな森の中にある秘密基地のような雰囲気が素敵な会場です😊

更に子どもから大人まで楽しめるアパレルの出店者さんや会場を盛り上げてくれるDJさんもいます!ここでしか味わうことが出来ないような素敵な雰囲気になっていること間違いなしのイベントですよ~♪

今回のイベントではジャパンバリスタチャンピオンシップで2位に輝いた実績がある安優希バリスタもやってきます☕

開催場所は?日時はいつ?

開催場所はつくば市にあるインテリアショップHIMITSUKICHIです!!

開催日時は2025年11月24日 10:00~16:00です!

HIMITSUKICHIの住所:茨城県つくば市下平塚383

出店者一覧や更なる詳細はイベントの公式インスタグラムをチェック!

HIMITSUKICHI TO GO COFFEE FES.についてもっと詳しく知りたい!と言う方はイベントの公式インスタグラムアカウントチェックしてみて下さい♪

HIMITSUKICHI TO GO COFFEE FES. インスタグラム

実際に行ってみたら、とっても素敵な雰囲気の会場で開催されていました!


駐車場に手書きのボードがありました🍀 ※こちらは2024年の様子です

HIMITSUKICHIの入口

この入口の手前の道を脇へ逸れるとCOFFEE FES.の会場でした

テント出店の出店者さんが並ぶエリア

会場にはORIGAMI LAMPが飾られていてこの雰囲気がまた素敵でした🍀

会場の一角

自由に遊べる、本当に秘密基地のような場所もありました!

出店店舗まとめ

こだわりのエスプレッソを楽しめるキッチンカー「stove」

エスプレッソマシンをのせて走る絶品の珈琲を楽しめるキッチンカーです!珈琲の知識が深い店主さんが淹れる1杯はエスプレッソワンショットからアメリカーノ、カフェラテと様々なスタイルで楽しむことが出来ます☕迷ったら店主さんにおすすめの1杯を淹れてもらうのがおすすめ

stove インスタグラム


大きなロゴ入りの旗が目印のキッチンカーだぞ!

エスプレッソワンショット。ガツンとくる深い味わいを楽しめる1杯です☕

個人的に推したいのはエスプレッソトニック!珈琲×炭酸×ライムで楽しむ苦さと酸味とほんのり甘さがある1杯が美味しい!!

筑波ハムの敷地内で夫婦で営むコーヒー屋さん「BEAN TREK Coffee Roasters」

普段は筑波ハム陣屋内での営業をしていて、コーヒー豆の販売やハンドドリップコーヒーを楽しむことが出来ます。極深煎りと言う深煎り中の深煎りのコーヒーを取り扱っている珍しいお店です☕

つくば市周辺でイベント出店している日もあり、イベントに出ている日は手作りのドーナツが人気なお店でもあります🍩

BEAN TREK インスタグラム


各珈琲豆の味の特徴を丁寧に書いた状態で豆を販売しています

つくばの住宅地にある隠れ家カフェ「ひだまりカフェ」

つくば市内の住宅地にある隠れ家カフェです!エスプレッソイタリアーノに強いこだわりがあるお店で、美味しいこだわりのコーヒー、そして旬のフルーツを使ったスイーツを楽しめるカフェとして人気のお店となっています。

イベント出店をすることがあまりないお店なので、今回の出店は貴重な機会です♪

ひだまりカフェ インスタグラム


エスプレッソ飲み比べセット ※店舗で楽しんだものの写真です

カナダのコーヒーの日本正規代理店として北米の美味しい珈琲を提供するカフェ「L’hirondelle/リロンデル」

つくばの松見公園近くに店舗を構え、カナダのバンクーバーにあるMoving Coffeeの日本正規代理店として、北米のこだわりを感じる珈琲をはじめ、ちょっとしたスイーツも楽しむことが出来る小さなカフェです。

リロンデル インスタグラム

体に優しい米粉のワッフル屋と自家焙煎珈琲のお店「BEAR’S」

グルテンフリー•ヴィーガン対応の体に優しい米粉のワッフルを販売しているワッフル屋さんです!

シンプルなプレーンワッフルの他に、季節のフルーツを主役にしたスイーツ系ワッフル、ヘルシーでも味はしっかり美味しいおかず系ワッフルなどが登場し、日によりサンドされる食材が変わります🤤合わせてこだわりの自家焙煎珈琲も楽しむことが出来るお店です☕

BEAR’S インスタグラム


季節のフルーツワッフル/黒みつあんこと苺

つくばで月1回だけ営業するお店「Cafe Dareka」

つくば市内でスペシャリティコーヒーを自家焙煎している店主さん。現在、月に1回土曜日の11:00~16:00まで営業している貴重なカフェが、イベントに登場します!

店舗では日によりカレーやチーズケーキも楽しめるお店で、コーヒーは豆の仕入れ状況により提供するものが変わるお店です☕どんなコーヒーが登場するのか楽しみ♪

Cafe Dareka インスタグラム

おやつが食べたくなるコーヒーを楽しめる「ALL RIGHT COFFEE」

おやつが食べたくなるコーヒー、コーヒーが飲みたくなるおやつを楽しめるコーヒー屋さんです!サステナブルコーヒーに特化していて、お店で取り扱うコーヒーに合うおやつも販売している、コーヒー×スイーツを楽しみたい人におすすめのコーヒー屋さんです☕

ALL RIGHT COFFEE インスタグラム

スペシャリティコーヒーを楽しめるキッチンカー「シヴァ珈琲」

龍ヶ崎を拠点に活動する元サザコーヒーのバリスタさんが営むコーヒーのキッチンカーです☕つくばにあるカフェくーりの自家焙煎スペシャリティコーヒー豆を使っています。

シヴァ珈琲 インスタグラム

▼このキッチンカーで使っている豆の仕入れ先であるカフェくーりの記事はこちら

珈琲以外にもこだわりドリンクが揃うお店「出張喫茶 やどり樹」

以前、バーを間借りして営業していたクリームソーダの種類が豊富な喫茶店です!

普段のイベントではレモネード煎茶やジンジャールイボスティーなど、ちょっと変わった美味しいモクテル(オリジナルの組み合わせのノンアルドリンク)を楽しむことが出来ます🍀寒くなってくる時期におすすめなのがほうじ茶ミルクティー!注文を受けてから茶葉を焙煎する1杯は味だけでなく香りも楽しめる1杯です😊

自家焙煎珈琲にも力を入れていて、スタンダードで飲みやすいものからデカフェまで、店主さん自ら焙煎した色々な種類の豆を楽しむことが出来ます☕

公式X/旧Twitter(@yadorigi_shiori)

出張喫茶 やどり樹 インスタグラム


オリジナルモクテル「レモネード煎茶」

オリジナルモクテル「ジンジャールイボスティー」

東京に拠点を構えるフルーティなコーヒーを楽しめるお店「ACID COFFEE」

東京の渋谷区代々木上原駅近くに焙煎所とドリンクスタンドを構えるお店がつくばにやってきます!このお店の珈琲の特徴はスーパーフルーティなこと。浅煎りのフルーティな香りの珈琲が好きな人に特におすすめです♪

ACID COFFEE 公式サイト

ACID COFFEE インスタグラム

日立の暮らしの小さな名脇役になりたいコーヒー屋さん「CAMEO COFFEE COMPANY」

日立に焙煎所とカフェを併設するスペシャルティコーヒーのお店です☕お店の名前になっている「CAMEO」は「名脇役」のこと。あなたの暮らしの小さな名脇役になりたいコーヒー屋さんとして営業をしているお店がつくばにやってきます!

CAMEO COFFEE COMPANY

CAMEO COFFEE COMPANY インスタグラム

ひたちなかの日常の生活に花を添えるコーヒー店「Lucky clover」

ひたちなかに店舗を構えるスペシャルティコーヒーのお店です!季節ごとにその時期にぴったりの美味しい珈琲を焙煎して用意していて、日常生活に花を添えるような気持ちで営業しているお店となっています🍀

店舗での営業と並行し、茨城県各地でのイベント出店をすることもあるお店です。

Lucky clover インスタグラム

桜川に珈琲農園を持つ手廻し焙煎機で珈琲の焙煎をおこなうお店「珈琲ノ輪」

日本国内でも貴重な珈琲農園を茨城県桜川市にもつ珈琲店です!円く 親しみやすい 珈琲ををモットーに手廻し焙煎した珈琲を提供しています☕

珈琲ノ輪 インスタグラム

中煎りをメインに豆ごとの美味しさを追求して提供しているコーヒー店「wabisuke」

栃木の大田原を拠点に自家焙煎珈琲を提供しているお店です☕中煎りをメインに豆ごとの美味しさを引き出す焙煎にこだわっているお店で、今回のイベントではハンドドリップコーヒーとエスプレッソを提供するとのことです🤤

wabisuke 公式サイト

wabisuke インスタグラム

オーガニックのスペシャルティコーヒーを楽しめ自家焙煎珈琲店「TSUKUYOMI COFFEE 」

千葉を拠点に活動するキッチンカーでオーガニックのスペシャルティコーヒーを中心に自家焙煎珈琲を取り扱っています。珈琲だけでなく焼き菓子やサンドイッチなどの提供

TSUKUYOMI COFFEE 公式サイト

TSUKUYOMI COFFEE インスタグラム

つくばが拠点のハンバーガーのプロが作る絶品ハンバーガー屋さん「HI-5 Burgers」

ハンバーガーの道のプロが注文を受けてから焼き上げる、絶品ハンバーガーを楽しめるお店です🍔普段からつくば周辺のイベントや店頭でハンバーガー屋さんとして出店していることが多い人気店です。

HI-5 Burgers 公式サイト

HI-5 Burgers インスタグラム

グルテンフリーのクレープや焼き菓子を楽しめるキッチンカー「Dsmos/ディスモス」

不使用お菓子と言うおやつ自体に、卵・乳製品・小麦粉・白砂糖を使っていないアレルギー持ちの方、健康志向の方でも安心して楽しめるものを作っているお菓子屋さんです!カバのイラストが目印のお店になっているぞ!

焼き立てのクレープもグルテンフリーの米粉のクレープ♪熱々の美味しい生地にお好みのトッピングを合わせて楽しむことが出来ます🤤

Dsmos インスタグラム


焼き立てのクレープがおすすめ♪

豊洲市場から仕入れる和魚料理を堪能出来るキッチンカー「FOODTRUCK Nakazawa」

板前店主さんが豊洲市場で厳選して仕入れた魚を煮魚や焼魚に調理して提供するキッチンカーです!店主さん自ら厳選して仕入れたものを調理して提供するので、ここでしか味わうことが出来ない絶品メニューとして楽しむことが出来ます🐟

合わせて自家製シロップを使ったドリンクやかき氷も登場するぞ!!

FOOD TRUCK Nakazawa インスタグラム


その日のメニューはキッチンカーの前のメニューボードに並んでいるので、気になるものを注文して出来たてお弁当をぜひ楽しもう♪

茨城の食を届けるスパイスカレーが絶品のキッチンカー「YARN」

茨城の野菜と特製スパイスを合わせたスパイスカレーを楽しめるキッチンカーです🍛このイベントで唯一のカレー屋さんで、他にも自家製ドリンクやジェラートが登場するぞ!

YARN インスタグラム


大きなキッチンカーにカレーの素敵な写真が目印

焼き野菜のチキンカレー

以上、HIMITSUKICHI TO GO COFFEE FES.まとめ記事でした!

ぜひ茨城の美味しいコーヒーやフードを食べに行ってみて下さい😊

 

最後まで読んでくださりありがとうございました🍀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください