こんにちは!chiku(@chikugurume)です☘
生粋の茨城県民の私 chiku。出身こそ違いますが、守谷市に引っ越してきて5年以上経ち、守谷の美味しいものを楽しむ機会が増えました😋
守谷駅前の西口ロータリー広場では毎月第一日曜日にふるさ都市もりや朝市と言うイベントが開催されます。私自身もプチ撮影会の出店で出店者として参加することがあるイベントで、毎月多くの来場者さんでにぎわう、守谷市民が全力で楽しめるイベントとなっています😊
この記事ではふるさ都市もりや朝市で出店する飲食店をまとめています。守谷市内で愛されるお店、普段はなかなか見かけることがないお店、様々な飲食店を、守谷市在住のグルメブロガー視点でまとめてみました!!
もりや朝市で美味しいものを食べたい!どんなお店が出ているのか気になる!と言う時の参考にしてもらえると嬉しいです🍀
chiku
目次
- ふるさ都市もりや朝市って?
- 飲食店の出店者まとめ
- 守谷の美味しいものが集まる「もりやコレクション」
- 守谷のおしゃれな和食料理屋さん「和Dining 髙家」
- 激うまカレーなどの手作りがっつり系ごはんメニューが美味しいお店「コネクト」
- カレーやビリヤニなど本場の味を楽しめる「ニサチスリランカカリーハウス」
- 行列ができる茨城県産の鶏を使った炙り鶏&唐揚げの人気店「昌源乃鶏」
- もちもち焼きそばをオリジナルソースで楽しむ「とみやまやきそば」
- 地元民に愛される焼きそば屋さん「スマイル大野」
- ルーローハンをはじめとした台湾メシが美味しいお店「K-stalls」
- 台湾グルメを満喫出来るお店「台湾フードイーツ」
- 肉まんを始め中華料理のテイクアウト専門店×あんフラワースイーツが美味しいお店「老麺肉まん高野&パティスリーMiroku」
- タイ料理や焼き菓子、自家製チャイが美味しいお店「Coppun Cafe」
- 本格タイ料理を楽しめる取手のテイクアウト専門店「オーさんのタイ料理」
- 守谷駅のそばにあるタコスが美味しいお店「TRES CLUB」
- 絶品サンドイッチとこだわりドリンクが美味しい「出張喫茶 やどり樹」
- 珍しい食材を組み合わせたキッシュを楽しめる「Atte/オッテ」
- 魚の加工食品や蜂蜜を販売している「kanbei」
- 本格派の無添加の漬物を楽しめるお店「なごみや」
- 水に戻るだけで食べられる乾物屋さん「つくばきくらげ販売」
- 守谷に上陸した食パン専門店「一本堂守谷店」
- 取手駅前の大人気のクロワッサン専門店「ぼくと私のクロワッサン」
- アイシングクッキーをはじめいろんな焼き菓子を楽しめる人気店「おかしのおうち Fancy You」
- お菓子教室の先生が作る可愛いお菓子を楽しめる「こはる屋」
- チャンククッキーが宇宙一美味しいお菓子屋さん「菓子komaba」
- 米粉を使ったちょっとヘルシーで可愛いお菓子が美味しい「amaino」
- 不定期で出店する幻のクロッフル屋さん「Clarie」
- 体に優しい米粉のワッフル屋さん「BEAR’S」
- てんさい糖を使ったヘルシーで美味しい手作りプリン屋さん「PiO」
- 可愛い!美味しい!りんご飴とフルーツティーのお店「うなぎやフルーツ&」
- 農園で収穫した食材を使った焼き栗や干し芋を楽しめる「庄七農園」
- 守谷・取手周辺で和菓子屋さんと言えばここ!「まるやま千栄堂」
- 自家焙煎コーヒーを淹れたてで楽しめるコーヒー屋さん「ちばらき珈琲」
- 看板犬に癒される焼き芋屋さん「ペキシーズ 若様のつぼ焼き芋」
- 紫いもの焼き芋もある珍しい焼き芋屋さん「Magic Pot」
- 女性店主さんとパティシエさんがいるスペシャリティコーヒーのお店「Knot COFFEE」
- 自家焙煎珈琲豆を販売するお店「コバカフェ」
- 栗原酒店
- もりや朝市本部
- 共有:
- 関連
ふるさ都市もりや朝市って?
イベントについてサクッと解説!
ふるさ都市もりや朝市は毎月第1日曜日につくばエクスプレス・関東鉄道常総線の守谷駅前で開催しているイベントです!
コンセプトの1つは早くない朝市!!朝市と言うと7時や8時からはじまるイメージですが、はじまるのが10時なのでゆっくりはじまる、休みの日に起きるのが遅い日ともゆっくり来場できるイベントとなっています。小雨決行のイベントです☔荒天の場合は中止になります。
地元をはじめいろいろな飲食店が参加したり、野菜販売があったり、ハンドメイド作品の販売やワークショップの開催、フリマや縁日での出店、健康や美容向けの出店、無料配布や自分たちの活動をPRしている方々など、とにかくいろいろな人が出店するイベントです😊
会場内に設置されたステージでは毎月、ダンスや音楽など様々な発表があります。お子様だけでなく、大人の皆さんが活躍するステージを披露することもあり、老若男女問わず楽しめるのです。このステージでは有志のキッズによる開会宣言と閉会宣言は行われています。10時の開会宣言、14時の閉会宣言はやってみたい!と言うキッズを募集しています。我が子の開会or閉会宣言を録画する親御さん、ぜひ募集してみてはいかがでしょうか?
毎月、大人も子供もみんな楽しめるイベントが開催されます。行事に沿ったイベント(クリスマスなど)だったり、スイーツフェスタが開催された月もありました♪
2023年6月は歌自慢大会を開催したり、毎月盛り上がるボッチャでは朝市カップが開催されます。優勝すると栗やお芋の農家さん 庄七農園さんから景品がもらえるとのこと!!他にも縄跳びの二重跳びが出来るキッズが朝市の責任者さんと真剣対決出来る企画もあるそうですよ~♪
最新情報は朝市のインスタグラムで告知しています!
開催場所は?日時はいつ?
開催場所は守谷駅前の西口ロータリーです!!
次回の開催は2023年6月4日 10:00~14:00!
2023年6月の出展者一覧はチラシをチェック!
chiku
飲食店の出店者まとめ
毎月、出店者が変わるのも朝市の魅力の1つ!!飲食店の出店者さんをまとめてみました🤤※今月は出店していないお店も記載していますので、今月の出店者情報はチラシの項目をご確認ください。
守谷の美味しいものが集まる「もりやコレクション」
守谷駅前のご当地アンテナショップです!守谷を中心に周辺の美味しいものがたくさん集まっています。毎日、色々な飲食店が手作りのお弁当を納品したり、地元の生産者さんが野菜を納品したり、パンやお菓子、コーヒーもあります♪
もりや朝市では地元産のヨーグルト味のソフトクリームをはじめ、季節ごとに変わる旬のフルーツが主役のソフトクリーム(今はメロン🍈)いちごヨーグルトシェイクを販売します🍦寒い季節になると守谷市の精肉店藤井商店のお肉を使った肉まんの販売をしているのも魅力の1つです🤤
守谷のおしゃれな和食料理屋さん「和Dining 髙家」
守谷市役所やアサヒビールの工場から近い場所にある古民家和風レストランです!
イベントでは自家製の焼サバ寿司やキンパを楽しむことが出来ます。時々登場する黒ごまプリンは守谷周辺で販売している黒ごまプリンの中で一番美味しいと思っているレベルでめちゃくちゃ美味しいので、ぜひ見かけたら食べてみて欲しい一品です…🤤
激うまカレーなどの手作りがっつり系ごはんメニューが美味しいお店「コネクト」
普段は木曜日から日曜日まで、同じ守谷市にあるブリッヂハウスにてプリンやゼリーを販売している店主さんがカレー屋さんとして出店します!!藤井商店のお肉を使った料理が多く、カレー意外にも牛丼や角煮丼、もつ煮など、時期によって色々なメニューが登場するのが魅力的です🍀
公式Twitter(@connect_curry)
カレーやビリヤニなど本場の味を楽しめる「ニサチスリランカカリーハウス」
手作りのスパイスカレーをはじめ、出店日により提供するメニューが変わるお店です!ビリヤニやスパイスチキンなど、なかなか見かけない珍しい本場の味付けの料理を楽しめるお店となっています🤤
行列ができる茨城県産の鶏を使った炙り鶏&唐揚げの人気店「昌源乃鶏」
茨城県の鶏肉を使用した炙り鶏や唐揚げが美味しいお店です!炙りも唐揚げも全て1つ1つ手作業で作っているのが特徴で、朝市に登場して以来、いつも行列が絶えない人気店となっています♡
普段は味わうことが出来ない揚げたて熱々の唐揚げを楽しめるのが朝市での特徴です♪
公式Twitter(@shogennotori)
もちもち焼きそばをオリジナルソースで楽しむ「とみやまやきそば」
稲敷に店舗がある焼きそば屋さんです!土日祝日はキッチンカーとしてイベント出店しています。醤油ベースのオリジナルソースをもっちり食感の焼きそばと絡めて楽しむ焼きそばが美味しいお店です。追いソースが付いてくるのが珍しいポイント♪
地元民に愛される焼きそば屋さん「スマイル大野」
常総市を中心に楽しめる焼きそば屋さんです!もりや朝市では大きな鉄板を使って焼き上げる焼きそばを見て、食べて楽しむことが出来ます🤤
ルーローハンをはじめとした台湾メシが美味しいお店「K-stalls」
手作りのルーローハンや麺線が美味しい台湾メシのキッチンカーです!もりや朝市ではテントで出店しています。ここの麺線がとにかく美味しいので、ぜひ一度食べてみて欲しい…!
公式Twitter(@changs_table)
台湾グルメを満喫出来るお店「台湾フードイーツ」
台湾出身のオーナーが作る本格台湾料理を楽しめるお店です!ルーローハンや餃子、台湾カステラや杏仁豆腐など、イベントによっていろいろなメニューが登場します♪
八角と豚肉の風味が好きな方はルーローハンがおすすめ!鶏肉が好きな方にはジーローハンをおすすめします♡
肉まんを始め中華料理のテイクアウト専門店×あんフラワースイーツが美味しいお店「老麺肉まん高野&パティスリーMiroku」
守谷に製造工場がある肉まんなどの中華料理のテイクアウト専門店です!イベントでは麻婆丼を販売しています。このお店の新ブランドとして立ち上げられたパティスリーMirokuではあんこを使ったお花の形のスイーツ あんフラワースイーツを販売しています🌼
タイ料理や焼き菓子、自家製チャイが美味しいお店「Coppun Cafe」
守谷にあるタイ料理や日替わりの世界のごはんが美味しいカフェです!イベントではトムヤムヌードルや自家製チャイなどのドリンク、朝焼きスコーンを販売することもあります。特にチャイがと~~~っても美味しくておすすめです♡
本格タイ料理を楽しめる取手のテイクアウト専門店「オーさんのタイ料理」
関東鉄道常総線 新取手駅のそばにあるタイ料理のテイクアウト専門店です!毎週金曜日に東京に出店している他、茨城県南周辺のイベントに出店していることがあります。ガパオライスやカオマンガイを楽しむことが出来ますよ~♪
守谷駅のそばにあるタコスが美味しいお店「TRES CLUB」
守谷駅のそばにあるメキシカンダイナーで、普段は夕方から深夜まで営業しているお店です。
イベントではお店で大人気のタコスを楽しむことが出来ます!夜、お店へ行くタイミングがない方もお店自慢のタコスを食べられるチャンスです♪
絶品サンドイッチとこだわりドリンクが美味しい「出張喫茶 やどり樹」
普段はバーを間借りして営業しているクリームソーダの種類が豊富な喫茶店です!
イベントでは店主さんが手仕込みした紅茶の豚ヒレ煮をサンドしたサンドイッチが人気メニューとなっている他、レモネード煎茶やジンジャールイボスティーなど、ちょっと変わった美味しいドリンクを楽しむことが出来ます🍀
公式Twitter(@yadorigi_shiori)
chiku
珍しい食材を組み合わせたキッシュを楽しめる「Atte/オッテ」
ほうれん草×ベーコンなどの定番の組み合わせもあれば、いちじく×さつまいも×ベーコンなど、こんな組み合わせあるの!?と言う驚きの組み合わせのキッシュも販売しているお店です。キャロットケーキやブルーベリーチーズケーキなどのスイーツを販売していることもある他、ドリンクの販売もしています。日により登場する味が変わるのもこのお店の魅力の1つです♡
魚の加工食品や蜂蜜を販売している「kanbei」
サバなどのお魚を加工して作った海産物加工品(オイルサーディンもあるの珍しい!)や国産の非加熱はちみつを販売するお店です!ごはんのお供、お酒のおつまみのお魚の加工品から、甘くて美味しいはちみつまで、いろいろな商品に出会えます🤤
本格派の無添加の漬物を楽しめるお店「なごみや」
京都の板前さんが完全監修した添加物を一切使用しない無添加の漬物を楽しめるお店です!クリームチーズの味噌漬けや手作りのキムチなど、漬物以外の商品も販売しているお店です♪
水に戻るだけで食べられる乾物屋さん「つくばきくらげ販売」
自社で栽培した黒きくらげをはじめ、水で戻すだけで食べられるきくらげや山くらげを販売しているお店です!気になる商品の魅力は、出店スペースに行くと教えてもらえるみたいです!!
守谷に上陸した食パン専門店「一本堂守谷店」
全国展開する食べやすいサイズの種類豊富な食パンを販売する食パン専門店の守谷店です!イベント出店することもあり、いろんな食パンだけでなくラスクの販売もしています。
取手駅前の大人気のクロワッサン専門店「ぼくと私のクロワッサン」
取手駅のそばにあるクロワッサン専門店です!店主さんが個人で営むお店でぼくのクロワッサン、私のクロワッサン、パンオショコラなど店主さんこだわりの様々なクロワッサンを販売しています。大人気のお店で、イベント出店では購入する人の行列ができて、完売が早いこともあるので、なるべく早めに行くのがおすすめ!
アイシングクッキーをはじめいろんな焼き菓子を楽しめる人気店「おかしのおうち Fancy You」
2023年4月に開催されたスイーツフェスタでグランプリを受賞したアイシングクッキーのお店です!
店主さんが1つ1つ手作業で作る可愛いアイシングクッキーたちは季節のイベントに合わせたイラストのものも色々登場します♪その他にもマフィンやスコーンなどの焼き菓子が登場する、朝市の開始と同時にいつも行列ができる人気店です🍪
開催時間内でも人気商品はすぐ売り切れてしまうので、確実に欲しいものがある方はイベント開始直後の時間に行くことをおすすめします🍀
お菓子教室の先生が作る可愛いお菓子を楽しめる「こはる屋」
お菓子教室の先生が作る見た目も可愛くて味も美味しいお菓子が色々並ぶお菓子屋さんです!!合わせて手作りのステンドグラス雑貨の販売もしています🍀
チャンククッキーが宇宙一美味しいお菓子屋さん「菓子komaba」
取手にあるカフェグラッチェの店内で販売している焼き菓子のお店です!菓子komabaとしてイベントに出店することがあります。
看板商品はガトーショコラ!!しっとり食感で濃厚な甘さが美味しいチョコスイーツです🍫その他にもクッキー類やパウンドケーキ、シフォンケーキなど様々な焼き菓子が登場します。その中でもチョコチャンククッキーは宇宙一美味しいと思っているレベルで本当に好きです。ぜひ食べてみて欲しい!!!!
米粉を使ったちょっとヘルシーで可愛いお菓子が美味しい「amaino」
千葉の我孫子を拠点に米粉を使ったお菓子を作って販売しているお菓子屋さんです!見た目も包装も可愛くて味もちゃんと美味しいお菓子がいっぱい♪
不定期で出店する幻のクロッフル屋さん「Clarie」
クロワッサン生地で作るワッフル クロッフルのお店です!おかず系からスイーツ系までその日によって種類もいろいろ♪自家製ドリンクの提供をしている日もあります🤤
体に優しい米粉のワッフル屋さん「BEAR’S」
グルテンフリー•ヴィーガン対応の体に優しい米粉のワッフルを販売しているワッフル屋さんです!
シンプルなプレーンワッフルの他に、季節のフルーツを主役にしたスイーツ系ワッフル、ヘルシーでも味はしっかり美味しいおかず系ワッフルなどが登場し、日によりサンドされる食材が変わります🤤合わせてコーヒーも楽しむことが出来るお店です☕
てんさい糖を使ったヘルシーで美味しい手作りプリン屋さん「PiO」
普通のお砂糖よりも血糖値が上がりにくいてんさい糖を使って作るプリンのお店です!普段は火曜日、水曜日のみ営業しているお店で、休日のイベント出店は基本的にここだけ♪平日限定の貴重な味を楽しめるレアな機会となっています🤤
可愛い!美味しい!りんご飴とフルーツティーのお店「うなぎやフルーツ&」
つくばにある小さなお店で、マルシェチームが定期的に茨城各地で出店しているお店です!
りんご飴とフルーツたっぷりのフルーツティーを楽しむことが出来ます🍎りんご飴はそのままりんごを丸ごと1個使った定番のものだけでなく、カップに入ったカットされたりんご飴もあるぞ!
農園で収穫した食材を使った焼き栗や干し芋を楽しめる「庄七農園」
栗やさつまいも、いちじく、お米などを生産している農家さんです!秋から初春にかけて主役になる食材が多く、特に栗の時期になると焼き栗を販売したり、近年は干し芋の販売にも力を入れています🌰🍠
守谷・取手周辺で和菓子屋さんと言えばここ!「まるやま千栄堂」
取手に本店、ブランチ守谷にカフェ併設の店舗がある和菓子屋さんです!お団子から季節の和菓子まで、色々な種類の和菓子を販売しています。その中でも季節の上生菓子や旬のフルーツをサンドしたフルーツ大福は人気メニューの1つです♡
自家焙煎コーヒーを淹れたてで楽しめるコーヒー屋さん「ちばらき珈琲」
ラオスのコーヒー豆の生産者さんとの出会いをきっかけにはじまった珈琲屋さんです!自家焙煎珈琲を注文を受けてから1杯1杯ドリップで淹れるこだわりのお店で、豆の販売も行っています☕
このお店の凄いポイントの1つはその豆の美味しさの魅力を教えてくれるところ!人によって、苦い味が好きな人、酸味が強い方が好きな人がいると思います。ちばらき珈琲では好みの味を伝えると、おすすめの豆を使って淹れて貰えるのです😊
季節によって限定ブレンドが登場するのも魅力的♪
看板犬に癒される焼き芋屋さん「ペキシーズ 若様のつぼ焼き芋」
3匹の看板犬がいるつぼ焼き芋のお店です!さつまいもの品種がいくつかあり、それぞれの品種の違いを丁寧に教えて貰えるのも魅力の1つとなっている焼き芋屋さんです🍠更に見た目も映えて味も美味しいさつまいもチップスもあります♪
紫いもの焼き芋もある珍しい焼き芋屋さん「Magic Pot」
千葉の野田が拠点の焼き芋屋さんです🍠定番の黄色い品種のさつまいもだけでなく紫いもの焼き芋も楽しめるのが珍しい!!食べ比べもしたくなりますね🤤
女性店主さんとパティシエさんがいるスペシャリティコーヒーのお店「Knot COFFEE」
守谷のおしゃれなスペシャリティコーヒーショップです☕店主さんセレクトの珈琲豆は、2022年から自家焙煎をはじめており、2023年には自家焙煎に特化したこだわりコーヒーのお店へと更にステップアップを進めている、進化し続けるお店です♡オリジナルブレンドをはじめ、店主さん自ら足を運んで選んだコスタリカの珈琲豆もあります🤤
このお店のもう1つの魅力は専属のパティシエさんが作るお菓子です😊店舗限定のメニューもあるのですが、焼き菓子は個包装されていて、イベントでも販売しています♡1つ1つ手作業で作り包装する焼き菓子たち、どれもおすすめです♪中でも守谷産はちみつを使ったフィナンシェは2022年に開催されたもりやグルメグランプリで優勝したおすすめの一品!
営業日が水曜日から土曜日と限られているので、店主さんが淹れるコーヒーをイベントで飲んだり、パティシエさんが作るコーヒーに合う焼き菓子を購入したり出来る機械はとっても貴重ですよ~!!
自家焙煎珈琲豆を販売するお店「コバカフェ」
水研ぎ焙煎にこだわる何杯でも飲める美味しい珈琲を目指し、日々豆を焙煎している無店舗型の珈琲豆のお店です☕豆やドリップパックなど、家で楽しめるコーヒーの販売に特化している出店者さんで、その場で試飲をさせて貰えるお店となっています。
栗原酒店
守谷市の昔ながらの酒屋さんです!朝市ではお煎餅やワイン、料理の調味料などを販売しています。
もりや朝市本部
お問い合わせ場所にもなっている朝市の本部も出店者となっています!こちらではフランクフルトやドリンクの販売をしています😊
以上、ふるさ都市もりや朝市の飲食店を中心にしたまとめ記事でした!気になるものは見つかりましたか?ぜひもりや朝市、楽しんで下さいね~♪
最後まで読んでくださりありがとうございました🍀